あおもり市民ねぶた実行委員会
雷公と電母
作: 北村 麻子
雷公と電母は雷電を司る神。
雲を起こし、雨を降らせる役目を持つ。
また雷公は罪を罰し悪を懲らしめる神で、悪事を犯した者に雷を落し、雷の音を高々と鳴り響かせ連鼓の音に合わせて雷鳴を轟かせ、その雷公の妻であるとされる電母は手に持つ2枚の鏡により発する光を交差させ電光を発生させた。
その2枚の鏡より発する光は片方が罪人の居場所を照らし、もう片方は人間に化けた獣の正体を暴く光だという。
場面は、この世にまん延し、人々を苦しめる疫病を罪人に例え、それを見つけ出し、懲らしめる雷公と電母の姿である。
雷公・電母のご加護により、1日も早く子供達が安心して過ごせる世になる事を切に願う。
≪ 日本通運ねぶた実行委員会 | 2021年の大型ねぶた紹介 |