トップページ >  アーカイブ >  大型ねぶた紹介 >  公益社団法人 青森青年会議所

公益社団法人 青森青年会議所

市川團十郎白猿(いちかわだんじゅうろうはくえん) 不動(ふどう)(にら)

作: 立田 龍宝




 歌舞伎役者「市川團十郎」は市川宗家の中でも最高峰の大名跡である

 市川宗家の 初代團十郎は成田山新勝寺に近い幡谷の出身の縁で 「成田屋」の屋号が用いられている また成田山新勝寺の不動明王を深く信仰しており 成田不動に願をかけ 二代目をもうけたという程 因縁浅からぬ両者である

 

 十一代目市川海老蔵は 十三代目市川團十郎白猿を襲名するが 初代から三六〇年の伝統と新たな文化を受け継いでいく 成田屋が生み出した「歌舞伎十八番」のお家芸は「荒事」を中心に引き継がれ 途絶えた演目もあらゆる手法で復活上演もされてきた

 

 また宗家だけに許された慣わしとして「にらみ」がある 襲名などの口上に於いて欠かせないもので 江戸時代には團十郎のにらみは邪気を祓い おこりを治すといわれており 團十郎の眼力で一年間の無病息災を約束するのである

 

 このねぶたは 不動明王の分身といわれる歌舞伎十八番の内「勧進帳」の武蔵坊弁慶が不動明王にこれまでの團十郎の功績を感謝し これからの團十郎白猿の活躍を誓い 不動の睨みで見得を斬る場面である

 

 先人たちから受け継いだ伝統・文化を誇りに想い 更なる新しいものを受け入れ創造していくことが「歌舞伎」「ねぶた」ともに文化として継承され 再び動き出す


≪ 日立連合ねぶた委員会 2021年の大型ねぶた紹介 青森山田学園 ≫
掲載画像の無断複写・転載を禁じます。