トップページ >  アーカイブ >  大型ねぶた紹介 >  マルハニチロ侫武多会

マルハニチロ侫武多会

大森彦(おおもりひこ)(しち)()早姫(はやひめ)

作: 手塚 茂樹




 南北朝時代。(みなと)(がわ)の戦いで南朝(なんちょう)側の名将 楠木(くすのき)正成(まさしげ)を討ち取った大森彦(おおもりひこ)(しち)は、その後、自分の領地である四国 伊予(現在の愛媛県)に戻っていた。

 ある日、彦七は自らが能を舞うため、仲間の侍らと共に寺の能舞台へ向うが、その道中、舞台鑑賞を望む娘と出会い同行を許す。

 だが、この娘の正体は楠木家の宝剣『菊水(きくすい)』を取り戻し、父の(かたき)を討つため近づいてきた正成の娘、()早姫(はやひめ)であった。

 増水した川にさしかかり、彦七は娘を背負って渡るが、途中で背後から鬼女の面を被り恐ろしい鬼へと姿を変えた千早姫が襲いかかって来た。

 争いの中で正体を見破った彦七は、千早姫から誤解を受けている事を知り、真実を語る。

 楠木の本陣に攻め入ると、既に正成は切腹直前であったが、武士の礼を尽くして最期を見届け感謝された事、そこに残された刀を宝剣と知らず(たずさ)えていた事を明かしたのである。

 全てを理解し、涙を流して彦七のもとを去る千早姫。その腕には宝剣『菊水』がしっかりと抱かれていた。

 

「新 歌舞伎十八番 大森彦七」の一場面である。

 

 父を想う娘。娘の気持ちに応えた武将。

 現代に薄れつつある「思いやる心」を見つめ直し、新時代『令和』に大いなる和の心を重んずる『大和(やまと)の国 日本』を再確認したい。


≪ NTTグループねぶた 2019年の大型ねぶた紹介
掲載画像の無断複写・転載を禁じます。