トップページ >  アーカイブ >  大型ねぶた紹介 >  公益社団法人 青森青年会議所

公益社団法人 青森青年会議所

国性爺(こくせんや)合戦(かっせん) 和藤内(わとうない)甘輝(かんき)復興(ふっこう

作: 立田 龍宝




和藤内(わとうない)は、明国の臣であり日本に亡命している老一官(ろういっかん)を父に、日本人を母に持ち、肥前(長崎県)平戸で育つ。

ある日、老一官は、唐土より流れ着いた明の皇女・栴壇(せんだん)皇女(こうじょ)から、明国が滅亡の危機に瀕していると告げられた。明朝復興の為に、かつての明の将軍・甘輝(かんき)に助けを乞うべく、和藤内は父母と共に海を渡ったのである。

甘輝の館である獅子ヶ城(ししがじょう)に辿り着いた三人の前に、甘輝の妻であり、老一官の先妻との娘である錦祥女(きんしょうじょ)が現れる。錦祥女は夫である甘輝が味方につくよう説得すると言い、説得できれば白粉を、できなければ紅を溶き、川に流して合図をすると約束したのである。

甘輝は、明国復興のために戦いたくとも、女のために寝返ったと言われては恥辱だ、妻の縁を断った上で味方につく、と説得した錦祥女を殺そうとした。しかし身を挺して止める母の意思を感じ、話はこれまでと、甘輝は母を送り返す用意をさせた。

説得を待っていた和藤内は石橋の上から川が赤く染まるのを見て、説得は失敗だと思い城へ殴りこんでいった。館内で睨み合う和藤内と甘輝のところへ錦祥女が現れ、今流れた紅は自害した私の血であると告げ、心おきなく和藤内と共に戦ってほしいと甘輝に頼み、息絶えた。

妻の心に打たれた甘輝は、和藤内に国性爺(こくせんや)鄭成功(ていせいこう)と名乗らせ、ともに軍を起こす決心をした。両雄並び立つ姿を見て満足した母は、娘一人を黄泉にはやらぬと錦祥女のあとを追って自害した。

その後、和藤内と甘輝は共に戦い、韃靼国(だったんこく)と裏切りの将軍・李蹈天(りとうてん)を討伐し、明国の復興を遂げたのであった。

このねぶたは、獅子ヶ城の前で和藤内と甘輝が共闘を誓い、明国の復興のために一致団結する場面である。和藤内が説得を待っていた石橋の下を、紅流しの川が流れている中、日本と中国の龍が、二人の目指す明るい未来を見据えている。

新型コロナウイルスによって傷ついた青森市民の心を、本当の意味で癒やし、復興のため、多くの人々を魅了しながら青森のねぶたが出陣する。協働の名の下に、すべての人が手を取り合うことで、私たちの故郷が発展することを願っている。

 

 


≪ あおもり市民ねぶた実行委員会 2023年の大型ねぶた紹介 東北電力ねぶた愛好会 ≫
掲載画像の無断複写・転載を禁じます。