令和4年度青森ねぶた祭 ハネト参加の事前登録について
今年のハネト参加は事前登録が必要です
青森ねぶた祭の特長と魅力に一つに、ハネトは決められた衣装を身に着けていれば「誰でも」「事前の申込み無しで」「どこのねぶたでも」跳ねることができる自由参加があります。
しかし、3年ぶりに開催する今年の祭りでは新型コロナウイルス感染対策として、ハネトの参加方法を変更いたします。ハネトで参加できる人数に上限を設けるとともに、「参加日」と「参加先ねぶた運行団体」を事前にお申込みいただき、抽選により登録できた方のみハネトの参加が可能となります。
長引くコロナ禍において祭りを開催するための必要な措置として、参加者の皆様のご理解とご協力のほどよろしくお願いいたします。
抽選お申込みから当日参加までの流れ
-
インターネットから抽選のお申込み
7月6日(水)10:00~7月18日(月・祝)20:00の期間中に、(株)リンクステーションが運営するポみっと!チケット「令和4年度青森ねぶた祭 ハネト参加事前登録」ページから一次抽選にお申込みください。(ポみっと!無料会員への登録が必要) -
お申し込み後
抽選予約申し込み受付完了のお知らせメールが届きます。 -
抽選
7月20日(水)(予定)に抽選を行い、当落の通知メールが届きます。
(会員マイページからも当落の結果はご確認できます) -
当選の場合 ※落選時は【7.落選の場合】をご覧ください
当選された方は会員マイページからログインし、チケット予約・購入履歴確認ページから「令和4年度青森ねぶた祭 ハネト参加の事前登録」の申込番号を選択すると、発行されたQRコードを表示する画面になります。 -
当日受付
ハネト参加当日、大型ねぶたの運行スタート地点近くのハネト参加受付所で発行されたQRコードを表示、読み取りさせることで当日の受付完了となります。 -
ハネト参加
当日受付の完了後に渡されるリストバンドを着用して、参加するねぶた運行団体のハネト統制ロープ内へ待機、ねぶたの出発に合わせて運行隊列内に合流します。 -
落選の場合
(二次抽選あり)
【7月14日更新】ハネトの受け入れ枠が一次抽選へのお申込みで全て埋まりましたので、二次抽選は実施いたしません。一次抽選に落選した場合、ハネト参加はできませんのでご了承ください。
7月22日(金)10:00~7月24日(日)20:00の期間中に、ポみっと!チケット「令和4年度青森ねぶた祭 ハネト参加事前登録」ページから二次抽選にお申込みください。
お申し込み後に抽選予約申し込み受付完了のお知らせメールが届きます。
7月26日(火)(予定)に抽選を行い、当落の通知メールが届きます。(会員マイページからも当落の結果はご確認できます)
※二次抽選に当選時は【4.当選の場合】をご覧ください。
参加条件
新型コロナウイルス感染症対策のため、以下の内容をハネト参加条件といたします。承諾できない場合は事前登録のお申込みをご遠慮ください。
- ハネトでの参加は正装となります。正装でない場合は参加できません。また、花笠着用の有無は団体によって異なりますので、お申込み方法(4)に記載の受け入れ条件をご確認ください。
- バケトで参加する場合は、登録できる団体が限られます。お申込み時に必ず「青森県板金工業組合(化人バケト)」または「ねぶた愛好会(化人バケト)」の項目を選択してください。それ以外の団体に登録した場合、当日に参加をお断りさせていただきます。
- 事前登録者の確認のため、発行されたQRコードを当日の受付場所で提示していただきますので、お申込み者はQRコードを表示できるスマートフォン等をお持ちの方またはQRコードを印刷した用紙を持参できる方に限ります。
- 当日に参加できるのは事前登録した団体のみとし、他の団体への参加は禁止します。ねぶた運行中の出入りは可能ですが、再合流できるのは事前登録した団体となります。
- 小学生・中学生だけでの参加はできませんので、保護者によるお申込みと当日の同伴をお願いします。
- 原則として車いすやベビーカー使用による参加は不可、自力で歩いて一周できる方とします。(乳幼児が歩行困難な場合は、おんぶや抱っこをお願いします)
- マスコミ等の各種媒体や一般の方により撮影された写真や動画が公開される場合があることを予め了承のうえお申込みください。
- 参加当日、発熱や咳などの症状がある場合は来場しないでください。
-
当日の参加受付からハネト解散までの間、原則として正しいマスク着用を必須とします(マスクから鼻を出さない、顎に下ろさない、マスクは不織布を推奨)。
ただし、跳ねている最中に息苦しくなった場合には、呼吸を整えるために人から距離を取って一時的にマスクをずらすことは可能とします。 - アルコールを摂取した状態での参加は禁止します。
- 運行中はハネト統制ロープ内で、ハネト間の距離を保って(1m以上)接触しないように跳ねてください。
- 運行中、ハネトによるラッセラー等の掛け声や発声はマスク着用時のみ可能とします。
- 熱中症や脱水症状にならないよう、持ち込みなどにより各自で水分補給をしてください。(ごみのポイ捨て厳禁、お持ち帰りにご協力をお願いします)
- ハネトでの参加中は、ご自身の体調に十分にご注意ください。各自の体調管理に起因する事故や病気等に対し、主催者では責任を負えませんのでご了承ください。
- ねぶた運行コース沿道の観覧者への接触、鈴の投げ入れを禁止します。
- 運行や感染防止対策に支障が出るような不適切行為等があった場合は、強制退場させる場合があります。
お申込み方法
インターネットからお申込みください。インターネットからのお申込みができない場合は、青森観光コンベンション協会へご相談ください。
青森観光コンベンション協会
TEL.017-723-7211(営業時間 平日8:30~17:15)
お申込期間・抽選日
【一次抽選】
申込期間/令和4年7月6日(水)10:00~7月18日(月・祝)20:00
抽選日 /令和4年7月20日(水)(予定)
【二次抽選】
【7月14日更新】ハネトの受け入れ枠が一次抽選へのお申込みで全て埋まりましたので、二次抽選は実施いたしません。一次抽選に落選した場合、ハネト参加はできませんのでご了承ください。
申込期間/令和4年7月22日(金)10:00~7月24日(日)20:00
抽選日 /令和4年7月26日(火)(予定)
※期間内にお申し込みください。抽選で当選した場合はハネト参加ができます。
お申込み先
ポみっと!チケット「令和4年度青森ねぶた祭 ハネト参加事前登録」ページからお申込みください。
※ポみっと!チケットは、(株)リンクステーションが運営するインターネット(パソコン、スマートフォン)上でチケットを購入いただけるサービスです。
ご利用いただくには会員登録(無料)が必要となります。
お申込み人数・回数
- 会員登録した方お一人につき、最大6回までお申込みできます。(8月2日から7日まで毎日分のお申込ができます)
- お申込み1回につき、希望できる参加日は1日のみです。第1希望から第3希望まで参加日を同じ日で選択してお申込みください。他の日にも参加したい場合は再度お申込みいただき、同様に参加日を同じ日で選択してください。
- 参加する団体は、同じ参加日で第1希望から第3希望まで選択できます。
-
1日のお申込みあたり最大5人までお申込みできます。
※6人以上で参加したい場合は、別の方が代表者になってポみっと!無料会員登録のうえお申し込みください。ただし、当落は代表者ごとになるため、同じ日・同じ団体に必ず参加できるとは限りませんのでご了承ください。
[お申込み画面]
参加登録できる団体・受け入れ人数
一次抽選での各団体のハネト受け入れ数は下表の通りです。
(二次抽選時のハネト受け入れ数は、一次抽選の当選数を差し引いた数となります)
団体名 | 2日(火) | 3日(水) | 4日(木) | 5日(金) | 6日(土) |
7日(日) |
---|---|---|---|---|---|---|
青森菱友会 | 80人 | 80人 | × | 80人 | 80人 | × |
に組・風力開発 | × | 90人 | 90人 | 90人 | 80人 | × |
青森市役所 | 60人 | × | 60人 | 60人 | 50人 | 60人 |
板金組合 | 50人 | × | 50人 | 50人 | 50人 | 50人 |
東北電力 | 50人 | × | 50人 | 50人 | 50人 | × |
ねぶた愛好会 | × | 50人 | × | 50人 | 50人 | × |
市民ねぶた | 30人 | × | 30人 | 50人 | 30人 | 30人 |
ヤマト運輸 | × | 50人 | 50人 | 50人 | 50人 | × |
青年会議所 | 60人 | × |
60人 |
60人 | 60人 | × |
【7月15日更新】青森青年会議所のハネト受け入れ人数が80人から60人に変更となりましたのでご了承ください。
※マルハニチロ、日本通運、青森山田学園、サンロード青森、日立連合、JRねぶた、NTTグループ、県庁ねぶたはハネトの受け入れをいたしません。(団体の関係者ハネトのみ)
【ハネト受け入れ条件】
- 東北電力では「正装」「各自でご用意の花笠着用」でご参加ください。
- ヤマト運輸では、ハネト参加当日に受付で抗原検査を行っていただきますので、指定する集合開始時間の更に15分前までに受付場所へお越しください。
- バケトでの参加は、お申込み時に「青森県板金工業組合(化人バケト)」または「ねぶた愛好会(化人バケト)」の項目を選択してください。両団体以外にはバケトでの参加はできません。
お申込み完了
抽選予約申し込み受付完了のお知らせメールが届きます。
お申込み内容の変更・取り消し
お申込み後の内容変更はできませんが、取り消しは可能です。会員マイページから取り消し処理を行ってください。
当落の通知
抽選日に結果をメールで通知します。
(会員マイページからも当落の結果を確認できます)
当選した場合
当選した方は会員マイページからログインし、チケット予約・購入履歴確認ページから「令和4年度青森ねぶた祭 ハネト参加の事前登録」の申し込み番号を選択することで、発行されたQRコードを表示できます。
ハネト参加の当日について
集合場所
大型ねぶた出発地点(下図☆印)近くのハネト参加受付所へお越しください。
集合時間
集合時間はハネト参加登録した大型ねぶた運行団体ごとに異なります。集合場所が密にならないよう、時間に合わせて集合場所にお越しください。
※ヤマト運輸は受け付け時に抗原検査を実施しますので、表示の集合開始時間より更に15分前にお越しください。(例として、19:00~19:15表示の場合は18:45に集合)
受付・待機
受付場所で、ポみっと!チケットの会員マイページからログインし、チケット予約・購入履歴確認ページから表示させたQRコードを読み取りさせた後、渡されたリストバンドを着用して登録先団体のハネト統制ロープに合流、出発まで待機してください。合流後はねぶた運行団体の係員の指示に従ってください。
運行中の出入り
運行中のハネト統制ロープへの出入りは可能ですが、再合流できるのは参加登録した団体のみとし、他の団体への合流は禁止します。ハネト統制ロープ内へ再入場する際は、ねぶた運行団体の係員にリストバンドを必ず提示してください。
費用について
- 抽選へのお申込み、当選した場合の当日ハネト参加に掛かる費用はありません。
- インターネットお申込みや、参加当日にQRコードを表示する際の通信料はご負担ください。
- ハネト衣装は各自でご用意ください。
お申込みに関してのFAQ
ポみっと!チケット該当ページをご覧ください。
お問い合わせ
公益社団法人 青森観光コンベンション協会
〒030-0801 青森市新町1-2-18 青森商工会議所会館4F
TEL.017-723-7211 FAX.017-723-7215