令和3年の青森ねぶた開催について
(令和3年3月26日現在)
令和3年の青森ねぶた祭は、国や青森県のガイドラインに基づく新型コロナウイルス感染症対策を講じて次の通り開催いたします。
会期 令和3年8月2日(月)~7日(土)
場所 青森市中心部
感染症対策による主な変更内容について
行事について
人が集まることによる感染リスクを低減するため、次の催事を中止します。
- ミスねぶたコンテスト
- 青森ねぶた祭前夜祭(8/1)
- 青森ねぶた祭写真コンテスト
- ねぶたガイドによるラッセランド案内
運行方法
出発前のねぶたが運行コース上に待機し、出発の号砲とともに動き出す一斉スタート方式(右回り)から、ねぶたが出発地点より1台ずつ運行する順次スタート方式(左回り)に変更します。
出発地点から離れた場所で観覧する場合は、先頭ねぶたが通過するまでの時間が長く掛かります。
ねぶたスタート時間(先頭出発地点)
8月2・3日 19:00(協働社前)
8月4~6日 18:50(ポレスター新町レジデンス前)
8月7日 13:00(ポレスター新町レジデンス前)
ハネトの参加について
当日の自由参加を見直し、ウェブサイトからの申込みによる事前登録制とします。参加人数に上限を設け、登録者以外はハネト参加ができません。
ハネト登録申込みは7月上旬を予定しており、詳細が決まりましたら本サイトでお知らせします。
有料観覧席
有料観覧席内では、座席間を一席ずつ空けることでソーシャルディスタンスを確保します。
国道車道を利用して南北1車線ずつにイス席を設置し、国道歩道には有料観覧席を設置せず立ち見スペースや歩行者通路として使用することで、会場の全体的な混雑を緩和します。
八甲通り、新町・本町通り、平和公園通りでの有料観覧席は従来通りの場所に設置します。
【有料観覧席の販売について】
-
団体観覧席 1人3,500円(パンフレット付き) 10人以上
一次募集(買取制)受付開始 4月15日(木)~20日(火)
二次募集(予約制)受付開始 4月22日(木)~
※申込要項はこちらからご覧ください。 -
個人観覧席 1人3,500円(パンフレット付き) お一人様9枚まで
7月上旬に販売予定(販売要項は6月上旬に発表予定)
その他
一般観覧場所について
交通規制後の交差点や有料観覧席の設置場所以外でねぶたを観覧する際は、ソーシャルディスタンスを保って観覧するようご協力をお願いします。
出店や会場での飲食・飲酒について
3月25日に発表された青森県のイベント開催ガイドラインにおいて、食べ歩きの禁止と指定エリアでのみ飲食可能と示されていることから、青森市保健所や関係団体等と今後協議して決定します。
感染拡大時の開催判断について
青森県のガイドラインに示されている開催の判断基準に基づき判断します。
感染状況 |
判断基準の目安 |
収容率 (定員設定の 場合) |
||
LV |
県外 |
県内 |
||
5 |
緊急事態措置(青森県) |
中止 |
||
4 |
感染が継続的に 拡大 |
複数圏域で クラスター発生 |
||
3 |
感染拡大 |
感染拡大傾向 |
協議又は中止 |
収容定員の 50%以内 |
2 |
感染発生は限定的 |
可能 |
収容定員の 50%以内 (1万人以下は 50%+α) |
|
1 |
感染発生 |
感染未発生 |
||
0 |
平常時 |
100%とする |